極寒サーフで不老不死?

てらちん

2012年01月13日 12:15

昨晩も行ってきました。。


到着時 ルアーアングラー 《ゼロ

これがホントの 祭りのあと♪ でしょうか?(笑)


暫くすると 3名到着。


支度して 21:30GO!

風は弱く、波も無く、潮は 下げ。


開始数分で フックに



シラウオが…




また…シラウオ…


また…



そして 1時間ほど経った頃


プルプル…っと


たぶんベイトのスレ。


ベイトがいれば 何かしらあるかな?と思って

気合入れますが それから 反応が無く

0時終了


昨日は 天気も良く 風も少なかったから
結構釣りしやすかったです。



で…


何が不老不死かと言うと (ここからは話全く変わりマス)


冬の夜空…


そぅ 真冬の極寒ナイトサーフ…


結構 有名な星座が沢山見えますが


南の空の水平線に近い一等星。


りゅうこつ座の カノープス
冬の大三角の ほぼ真下に位置します。

小学校の頃から知ってたけど いままで2回位しか見る機会も無く
真冬のナイトサーフに居ても 気にする余裕も無かったから
最近になって 思い出したように探してました。

こうみえて 天体観測とかも 昔から結構好きだったりもします(^_^;)

中国では 南極老人星とよび この星を見ると 寿命が延びる
と 言い伝えられる星 ☆

あ。そういえば 今 丁度 夕方の ワンピースの再放送
不老不死の千年竜の骨の話【千年竜伝説】やってますね。


実際 緯度の関係で 日本でも 福島〜新潟とかから北では見れないようで
逆に沖縄あたりなら 結構高い位置で見える星。。

遠州灘から見た場合 ホントに水平線に近い場所なので
冬の天気のいい日 しかも空気が澄んでいて
水平線近くに 雲(?)とかが無い場合しか見えません。

しかも シリウスに続く 全天で二番目の明るさの一等星だけど
位置的なのか 肉眼では結構 目を凝らさないと分かり辛いです。
実際には白のようですが 大気の関係から 赤く見え
この辺では 時間とともに ほぼ水平に移動し見える時間も凄く少ないです。

この冬は タイミングよくナイトサーフに行ってるからなのか?
天気の良い日が続いてるので特にそうなのか?わかりませんが、

4回も見れました(人´∀`*)昨晩もね!
(タブン この回数は 多く見れてるほうかと…)


不老不死 確定!(爆)



ナイトサーフへ行かれる方・星を見るのが好きな方…

真冬の極寒サーフで
一度探して見るのもいいかもね(^0^)b


ちなみに 5月21日には 朝7時半頃
丁度 朝のサーフ終了したあとの時間かな?
静岡では 綺麗な金環食が見れます。
でも モグラじゃないけど 直視は止めたほうがいいですよ(笑)

関連記事