2005年12月03日
お茶焼酎。。

はぢめてみた…
静岡県産茶葉使用…
“緑茶房”りょくさぼう
10数年前から焼酎お茶割りを普通に飲んでる静岡県民としては
ちょっと気になる…
純静岡県産かと思いきや製造は千葉県のキ〇〇ーマン…ハハハ!
なぜかちょっと残念な気分。。。
内容は米&麦焼酎に茶葉5%使用。
でも飲む瞬間にかすかに香るお茶の香り…
普通の乙類と比べると 比較的 飲みやすい感じ。。
Posted by てらちん at 22:52│Comments(2)
│飲む・食べる
この記事へのトラックバック
千寿酒造の酒蔵見学会。 いわたの新茶リキュールの会の今月の行事で、いわたの新茶リキュールの開発をお願いしている千寿さんの酒蔵を見学させてもらい、磐田100年の酒造りを学...
酒蔵見学会【YOROZU屋こやまん】at 2005年12月05日 17:26
ついに入手しました!先日、「よるタン 最新情報」とうブログサイトで“キッコーマン、緑茶焼酎がブレーク?”を拝見してから、と~っても気になっていた「緑茶房(りょくさぼう)」...
緑茶房【不思議の国のTAKAVY】at 2005年12月10日 14:44
この記事へのコメント
やっぱ、磐田のお茶使って磐田の酒蔵で作らなきゃダメでしょ。
Posted by こやまん at 2005年12月05日 17:28
やっぱそうだよね~(^^)
産地で作った方がこだわりはあるから旨いはず。。
産地で作った方がこだわりはあるから旨いはず。。
Posted by てらちん at 2005年12月06日 09:29