2005年12月03日

お茶焼酎。。


はぢめてみた…
静岡県産茶葉使用…
“緑茶房”りょくさぼう

10数年前から焼酎お茶割りを普通に飲んでる静岡県民としては
ちょっと気になる…

純静岡県産かと思いきや製造は千葉県のキ〇〇ーマン…ハハハ!
なぜかちょっと残念な気分。。。
内容は米&麦焼酎に茶葉5%使用。

でも飲む瞬間にかすかに香るお茶の香り…
普通の乙類と比べると 比較的 飲みやすい感じ。。


同じカテゴリー(飲む・食べる)の記事
〆の2杯…
〆の2杯…(2013-01-30 12:15)

昨日の飲み…
昨日の飲み…(2013-01-15 15:29)

あ…
あ…(2012-12-25 23:47)

類は…
類は…(2012-11-27 17:59)

噛めば噛むほどに…
噛めば噛むほどに…(2012-09-05 21:19)

たち…
たち…(2012-09-02 20:52)


この記事へのトラックバック
 千寿酒造の酒蔵見学会。 いわたの新茶リキュールの会の今月の行事で、いわたの新茶リキュールの開発をお願いしている千寿さんの酒蔵を見学させてもらい、磐田100年の酒造りを学...
酒蔵見学会【YOROZU屋こやまん】at 2005年12月05日 17:26
ついに入手しました!先日、「よるタン 最新情報」とうブログサイトで“キッコーマン、緑茶焼酎がブレーク?”を拝見してから、と~っても気になっていた「緑茶房(りょくさぼう)」...
緑茶房【不思議の国のTAKAVY】at 2005年12月10日 14:44
この記事へのコメント
やっぱ、磐田のお茶使って磐田の酒蔵で作らなきゃダメでしょ。
Posted by こやまん at 2005年12月05日 17:28
やっぱそうだよね~(^^)
産地で作った方がこだわりはあるから旨いはず。。
Posted by てらちん at 2005年12月06日 09:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
タグクラウド
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
削除
お茶焼酎。。
    コメント(2)